Blog ブログ

- コラム
【✨就労移行支援✨】そもそも就労移行支援事業所って何するところ?
こんにちは☀
まはろキャリア津島です💐
心の不調を感じて仕事を辞めたけど、働いていないのも不安…
精神疾患があって働くことが怖い…
働いた経験はあるけど、どの仕事も長く続かない…
働いた経験がなく家に引きこもってる…
また働けるようになるのかな…
このブログを読んでいる方は現在、様々な不安と心配事があると思います。
具体的な不安を持っている方も漠然とした不安を持っている方も良かったら最後まで読んでみてください😊
就労移行支援事業所に興味を持っていただけたら幸いです💐✨✨
就労移行支援事業所は、一般企業で働くことを目標としている、18〜65歳未満で障害がある方のサポートをする通所型の福祉サービスとなっております!
就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを磨き、就職活動支援や就職後の定着サポートを行います。
ビジネススキルやコミュニケーションスキル、体調管理スキルの他にも面接対策や実習・体験の同行、就職後の定着支援も行っています♪
こんな感じで、就労移行支援事業所とは障害のある方の就職のサポート全般をするところです🙂
まはろキャリア津島の特徴について
①コミュニケーション能力に力をいれています
②コースがふたつに分かれてます
③パソコンカリキュラムがあります
④模擬面接を実施しています
~まはろキャリアの特徴~
①まはろキャリアでは、コミュニケーション能力に力をいれています。
「話す力・聞く力」を伸ばすグループワークを積極的に取り入れ、実践的に学べるカリキュラムを数多く行っています🥰🌟🌟
他の方の意見や考えを聞き、自分の意見を発言することを大切にしています🌈
最近行ったカリキュラムですと
『声をかけるタイミング』
『上手な断り方』
『上手な頼みごとの仕方』
『相手の話を聞く練習』
『言葉選び』
などをグループワークやロープレをしながら理解を深めました😊🍀
せっかくビジネスマナーや仕事の知識を深めても、円滑に人間関係を構築できないと居心地が悪くなり、そのことが原因でストレスになることもあると思います。
みんなと仲良く!のコミュニケーションではなく、社会人として相応しいコミュニケーションをはかれるようになる訓練をしています♪
②まはろキャリアでは、ファーストステップコース・ジョブスキルコースとコースが分かれています。
就職をしよう!と勇気をだしても、いきなり週5で通うことが難しかったり、就職に対する不安がすぐに和らぐなんてこともないと思います。
まずはファーストステップコースで安定通所を目指し、自己理解やご自身の病気の理解を進めましょう!
週に1回実施している運動カリキュラムで徐々に体力をつけることも重要です💪💪
関連記事→【✨就労移行支援✨】体力向上カリキュラム🤸室内でストレッチ★★
ジョブスキルコースへステップアップしたら、就職活動や個々に応じた働くためのトレーニングをしていきましょう😊
③まはろキャリアでは、パソコンが苦手な方に向けてのカリキュラムがあります。
毎週火曜日の午前中にPCカリキュラムを実施しています🖱
パソコンに触れる機会がなかったり、パソコンに苦手意識を持っている方に合わせたカリキュラム内容となっていますので、初心者の方でも安心して参加できると思います🙆✨✨
火・木・金の午後も選択制でMOSの資格取得に向けた勉強が出来ますよ🌟
就職をしようと思うと避けては通れない面接…。
苦手な方も多いと思います!
担当する支援員が毎月変わるので、様々な意見や感想を参考にできますよ♪
フィードバックをしっかり行うので、今後の就職活動にも役立ちます🙆💓
また、他の事業所と同じく、生活面談・職業面談・体験、実習の同行・就職後の定着支援も行っていますよ🌟
精神疾患がある方の職場定着率、離職率をご存知ですか?
職場定着率は3か月後で69.9%、1年後では49.3%となっていています。
退職する理由としては
職場の雰囲気が合わなかったり、人間関係に悩み退職する方が1番多く、疲れやすく体力や意欲が続かなかったり症状が悪化して退職してしまう方が2番目に多いそうです。
せっかく就職した職場で長く働いていけるように、就職後も継続してサポートしていきます🤗
担当者が就職先へ訪問したり、電話で状況確認したりとこまめにフォローしながら
本人と企業が何でも話し合えるような関係性を構築していけるようにお手伝いさせていただきます🙂🌟🌟
まはろキャリアの特徴としては、こんな感じで就職のお手伝いをさせてもらっています💐💐
あたたかいやさしい雰囲気を大切にしている事業所ですので、不安を抱いている方も安心して見学相談にいらしてくださいね☺️💗
最後まで読んでいただきありがとうございました💓
・コミュニケーションが苦手
・働いた経験がない
・仕事が長く続かない
・何が苦手で何が得意なのかを見つけたい
・そもそも就労移行支援って何をするところ?
など
どんな悩みでも疑問でも大丈夫なので、少しでもご興味を持っていただけたらお気軽にご連絡ください♪
電話番号:0567-55-8634
住 所:〒496-0046 愛知県津島市東柳原町2丁目35番地5
まはろキャリア津島は週に2回instagramも更新しています🙋✨
↓ ↓ ↓ クリック