Blog ブログ
【✨雪✨】
こんにちは☃
まはろキャリア津島です✨
写真だと分かりづらいですが、久しぶりに雪が舞っています⛄❄
「雪」には、けがれを払って綺麗に清めるという意味があるそうですよ🙂💓
暖冬とは言われていますが、寒さも深まり、1月もそろそろ終わりが近付いてきましたね。
今年こそは働きたい!と思っている方や、4月から就職先が決まっている方もいらっしゃると思います。
目標や現実を前に、働くのが怖いと不安に感じていませんか?
前の会社でハラスメントを受けていたり、人間関係でトラブルを起こしてしまった経験があったりしたら
働くのが怖くなって尻込みしてしまいますよね?
重い腰を上げて面接を受けてみても、不採用が続くと自信をなくすこともあると思います。
働いた経験の少ない方は、漠然とした不安を抱えているのではないでしょうか?
「甘えだ」と自分を責めたり、「メンタルが弱いからだ」と追い込んだりせず、原因を突き止めて克服する方法を考えてみましょう🙂✨
元宇宙飛行士の方は、宇宙に行くことは怖くないのかという質問にこう答えています。
「実際に危険であってもなくても、見慣れないものやよく知らないものに対して恐怖心を抱くのは、人間の本能です。このような感覚は極めて普通です。逆もまた然りで、普通のことでも、あまりやらないようになると、それをすることが怖くなったりします。怖いと思っていることがあれば、何度もやってみましょう。」
働くことに不安を感じて距離を置いていた結果、マイナスなことばかりを考えてしまったり、未来を悪い方へ想像したりするようになっていませんか?
「働けない」から「働きたくない」にだんだん気持ちが変わってきていませんか?
恐怖の根源は何なのか。
明確な理由から漠然とした不安へ。
怖いものを想像しようとすると、現実的ではない恐怖が生まれてきます。
自分が想像している悪いことは滅多に起こりません。
想像が現実を通り越しているだけのことが多いです。
不安や恐怖心をまずは突き止めてみましょう🙂🌟🌟
まはろキャリアでは自分に向き合うカリキュラムも多いので、自分がいったい何に恐怖心を抱いているのかが明確になっていくと思います🤗
元宇宙飛行士の方の話に戻しましょう。
「恐怖の瞬間が来た時に何をすればいいかが分かっていれば、恐怖心はかなり抑えられます」
とも話されています。
不安の原因を突き止め、対策を練りましょう!
まはろキャリアは、対策をみんなで考えるカリキュラムもよく行っています🙆
ひとりで考えていたら思い付かないことも沢山あって、もっと人生観が豊かになることと思います☺️💗💗
私は行ったのことのない道や高速道路を運転することに不安を感じているのですが、
不安の原因は「道や標識が複雑だったらどうしよう」「細い道を案内されたらどうしよう」「上手に合流できなかったらどうしよう」という経験したことのないものに対する恐怖心です。
が、
「事故を起こしてしまうのではないか」
「他人を巻き込んでしまうのではないか」
と最悪のことばかりを考えてしまって、「大丈夫かもしれない」「多少迷っても無事に目的地へたどり着けるかもしれない」という成功する未来を全く考えられなくなってしまっていました。
怖いから、不安だから、と挑戦することを諦めた結果、年月が経ち余計にマイナスな想像力が豊かになり
「どうせ私なんて…」という思考に陥ってしまったからです。
克服するために
予め地図を見ておいてなんとなくの行き方を頭に入れておく、運転の上手な人に乗ってもらう、動画を見てイメトレをする
など出来る限りの対策をして不安をひとつひとつ潰していっています🙂
行ったらやるしかないから思い切って乗っちゃう!!という度胸試しもよくやります💁
丁寧に運転していれば大失敗をすることもないので成功体験をひとつずつ増やし、自信に繋げています🤭
目標はひとりで北陸に行ってカニを食べることです🦀🤤
出来ることが増えれば、選択肢が増えて日常が豊かになると思います🥰💕💕
就職と運転では少し違うかもしれませんが、どうしようどうしようと思うばかりでは何も変わらないので
不安を突き止め、どうしたら克服できるのかを考え、不安なことに遭遇してしまったときの対処法を先に準備しておき、選択肢を広げてみませんか?😊✨✨
行く、逃げる、去るの3ヶ月間。
新しいことを挑戦するのにタイミングがいいですよ🙆💕
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇💗
少しでもご興味を持っていただけた方、お気軽にご連絡ください♪
電話番号:0567-55-8634
まはろキャリア津島は週に2回instagramも更新しています🙋✨
https://instagram.com/mahalo.career?igshid=YmMyMTA2M2Y=