Blog ブログ

- コラム
【移行:✨✨支援員の印象 施設長編✨✨】
※現在、1部の絵文字が反映されないため、顔文字を使用している箇所があります※
こんにちは
まはろキャリア津島です✨✨
あま市、稲沢、愛西、弥富、大治からも通所されています!
津島市の方だけでなく、
あま市、稲沢、愛西、弥富、大治から来られてる方もいらっしゃいます
駐車場もありますし、津島駅から徒歩5分という立地のため通所しやすい事業所です☺️♥️♥️
就労移行事業所をお探しの方!まはろキャリア津島を候補のひとつにいれてくださると嬉しいです✨✨
今回も移行・B型の利用者様から見たまはろの支援員の印象について投稿をさせていただきます( ´∀`)
関連記事→【B型:✨✨支援員の印象 施設長編✨✨】
→【移行:グループディスカッション✨✨】
今回は移行の利用者様からみたUMEDU施設長の印象についてです!
B型の利用者様から様々なお声がありましたが、移行の利用者様からは以下のような印象を持たれていました!
・落ち着いていて話の聞き方も上手な人!
・頼りやすく相談しやすい!
・芯がしっかりしている!
・責任者という感じ✨
・笑顔がいい!
・クールなイメージでかっこいい!
・通所前の面談時にまはろやサービスの利用の説明などとても分かりやすく話してくれた!
・不確かなことは言わない!
・たどたどしく話している時も話し終えるまで話を聞いてくれた!
・適切なアドバイスをくれる人✨
・まはろキャリアになくてはならない方✨✨
・「お疲れ様」と言うときの笑顔が素敵!
・挨拶が明るく爽やかな感じ✨ 等々
B型同様、移行の利用者様にも業務上他の支援員よりも接することは少ないですが、初回の面談時の印象や表情等からUMEDU施設長としての人柄がイメージできるかと思います( ´∀`)
聞き上手で的確なアドバイスができる施設長がいるからこそ支援員も安心してUMEDU施設長と共に支援をさせていただいています✨
UMEDU施設長の「笑顔」や「お疲れ様」の声が聞きたい方はぜひまはろキャリアまでお問い合わせください!
次回はB型支援員について投稿させていただきます!
おかげ様で市内は勿論、市外や県外からもお問い合わせや利用者様が増えています(ノ´∀`*)
市内の方も市外、県外の方もお気軽にお問い合わせくださいね(^-^)/
最後まで読んでいただきありがとうございました
・コミュニケーションが苦手
・働いた経験がない
・仕事が長く続かない
・何が苦手で何が得意なのかを見つけたい
・そもそも就労移行支援って何をするところ?
など
どんな悩みでも疑問でも大丈夫なので、少しでもご興味を持っていただけたらお気軽にご連絡ください♪
電話番号:0567-31-6785
住 所:〒496-0046 愛知県津島市東柳原町2丁目35番地5
まはろキャリア津島は週に2回instagramも更新しています✨