就職を目指す障がい者のための就労移行支援事業所まはろキャリア

Blog ブログ

  • 日常の様子

【移行・B型1年の振り返り✨✨】

※現在、1部の絵文字が反映されないため、顔文字を使用している箇所があります※

こんにちは
まはろキャリア津島です✨✨

 

あま市、稲沢、愛西、弥富、大治からも通所されています!

津島市の方だけでなく、
あま市、稲沢、愛西、弥富、大治から来られてる方もいらっしゃいます

 

駐車場もありますし、津島駅から徒歩5分という立地のため通所しやすい事業所です☺️♥️♥️

 

就労移行事業所をお探しの方!まはろキャリア津島を候補のひとつにいれてくださると嬉しいです✨✨

 

今回は年内最後のブログ投稿となるため、1年を写真と利用者様のコメントで締め括りたいと思います✨

 

 

関連記事→【本部特別カリキュラム!!】
    →【B型利用者様インタビュー!②】

 

移行は特別カリキュラムが8月から毎月、特別カリキュラムを実施させていただいたことが印象に残っています!

 

今月も本部の方に来ていただき、特別カリキュラムをしていただく予定ですヽ(・∀・)ノ

 

移行の利用者様に今年のまはろはどうでしたか?とインタビューをさせていただきました!

・まはろに通所して楽しかった( ´∀`)

・ずっと家に引きこもっていたが、まはろが外に出るきっかけとなったため、少しずつ就労に近づきたい(*´ω`*)

・まはろに通所を始めたことで活動時間が増え、様々な人がいるんだなということを感じたヽ(・∀・)ノ

・数ヶ月前から通所を始め、外に出ることができて良かった!

・通所を始めて振り返ることができて成長を感じる(ノ´∀`*)

とのお声がありました✨ 支援者側からもカリキュラムやコミュニケーション、面談を通じて皆様の成長やステップアップを感じ取ることができました(*´-`)

(顔写真の掲載はご本人様に許可をいただいています)

 

B型は愛西から津島に移っていただいたり、新しい作業も入ったりと環境の変化もあったかと思います(゜゜;)

 

ただ、その中でも作業に取り組んで下さったり、自身の課題と向き合われたりと1人1人が一生懸命だと感じました!

 

B型の利用者様にも今年のまはろはどうでしたか?とインタビューをさせていただきました!

 

・1年間頑張ることができた(*´ω`*)

・去年の今頃は外に出ることがなく昼夜逆転気味だったが、朝に起きられるようになった!

・(プライベートの部分で)料理をすることができ、料理の楽しさを見出だすことができた!

といったお声がありました!

 

B型は来年も新しい作業が入ってくるかと思いますが、1人1人のペースで取り組んでいただけたらと思います!

移行の方もB型の方もそれぞれのペースで就労や作業、体調管理等をしていただいて来年も「自分らしく」を意識して行動していきましょうね✨

 

おかけ様で市内は勿論、市外や県外からもお問い合わせや利用者様が増えています(ノ´∀`*)

市内の方も市外、県外の方もお気軽にお問い合わせくださいね(^-^)/

 

まはろキャリアは12月31日(火)~1月5日(日)までお休みをいただきます。

 

皆様、良いお年を!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

・コミュニケーションが苦手

・働いた経験がない

・仕事が長く続かない

・何が苦手で何が得意なのかを見つけたい

・そもそも就労移行支援って何をするところ?

など
どんな悩みでも疑問でも大丈夫なので、少しでもご興味を持っていただけたらお気軽にご連絡ください♪

電話番号:0567-31-6785

住  所:〒496-0046 愛知県津島市東柳原町2丁目35番地5

 

まはろキャリア津島は週に2回instagramも更新しています✨

https://www.instagram.com/mahalo.career/